作野裕樹

日記

Daytona製の秋冬用グローブをゲット。

冬用にバイクのグローブを新調。 安心と信頼のデイトナ製にした。 スマホタッチ可能、防水らしい。 分厚いんで実際に装着するのはまだ先になりそう。
日記

東雲ライコランド(RICO LAND)にバイクで。

ここはバイク乗りの聖地か? ライコランド東雲(RICO LAND)が楽しすぎた。 まずたくさんいいバイクが駐輪場に並んでて面白すぎた。しかも駐輪場は無料でありがたい。 店内はパーツやヘルメット、ブーツ、アパレルが豊富で興奮!楽しすぎる。 し...
日記

バイクのスマホホルダーはデイトナ製にした。

現代のモーターサイクルに必須のナビ。 バイクにはスマホを付けるのが一般的になりつつある。 なので、バイクにスマホホルダーを付けてみた。 方向オンチな自分にはナビ必須。Daytona製。リジッドタイプ。 いろいろなメーカーがスマホホルダー出し...
おすすめ本

おすすめ本『現代最強雀士が教える確率思考「なぜロジカルな人はメンタルが強いのか?」(小林剛著、飛鳥新社、2021)』再読。

あらためて『現代最強雀士が教える確率思考「なぜロジカルな人はメンタルが強いのか?」(小林剛著、飛鳥新社、2021)』を再読。 あいかわらずの名著だなあと思う。 麻雀は資本主義社会で活躍するための「確率思考」を鍛えるのにもってこいのゲーム。 ...
日記

簡単。お手軽。バイクの積載量アップに「カーゴネット」を使ってみた。

バイクの積載量アップのために、カーゴネット(ツーリングネット?)をAmazonで買って使ってみた。 サイドバッグ付けるかも悩んだが、コストと時間の兼ね合いで、とりあえずツーリングネットを活用。ネット使うのははじめて。 使ってみた感想は意外と...
おすすめ本

おすすめ本『東大卒ポーカー王者が教える勝つための確率思考(木原直哉著、中経出版)』再読。何度読んでも学びになる。

先日、木原直哉さんとエミン・ユルマズさんが対談本『「確率思考」で市場を制する最強の投資術(KADOKAWA、2024)』を出した。 読んでみて、あらためて「確率思考って大事だな」と実感。 なので、私が何度も何度も何度も読んで勉強になっている...
日記

バイクをKawasakiのz650rsに乗り換え。早速、国立競技場に行ってみた。

早速、国立競技場周辺をひとっ走り。 この辺は車も少なく、道路も広いので、快適な走りを試せる稀有な場所。僕のお気に入りスポット。 z650rsはやはり軽快の一言に尽きる。現代風「ZAPPER(ザッパー)」と言われるだけあって、風を切る感覚がし...
日記

自分にとっての「ちょうどいい」を見つけよう。

昨日、新しいバイクが納車。 今まで乗っていたのはハーレーのスポーツスター883。 今回乗ることになったバイクはKawasakiのz650rs。 なぜ乗り換えることにしたのか? 結論からいえば、自分にとっての「ちょうどいい」をより洗練するため...
日記

書評『確率思考で市場を制する最強の投資術(エミン・ユルマズ×木原直哉著、KADOKAWA、2024)』。

『「確率思考」で市場を制する最強の投資術(エミン・ユルマズ×木原直哉著、KADOKAWA、2024)』読了。 確率フェチで「確率」と名の付く本には目がない。 しかも、トッププロポーカープレイヤーとして世界で活躍する木原直哉さんと、経済の千里...
日記

安房神社ドライブレポート。

プチ旅行は人生の幸福度を上げる。 館山城の後は、千葉県館山市にある安房神社に行ってみた。スバルs4出動。小旅行気分のドライブ。 日本産業創始の神様で、ものづくり、商売繁盛、事業繁栄などのご利益があるらしい。 ちなみに、「安房」は四国とつなが...
日記

里見氏ゆかりの「館山城」ドライブレポート

今、もっぱらハマってるのが関東の戦国歴史研究。特に北条氏と里見氏。 あまり歴史の授業では習わなかったが、ここ関東でもバチバチの戦国時代があったのだ。 ということで、館山市では里見氏ゆかりの「館山城」にも行ってみた。スバルWRXs4出動。東京...
日記

最下位には最下位の華がある。

久々、麻雀アプリに少しハマっている。少し。 あまりのめりこみ過ぎると「欲」が出る。 結果、「餓鬼道」や「修羅道」から抜け出せなくなるので、あくまでも「ほどほど」にではある。 麻雀は4人でやるのが基本。もちろん、三人麻雀や二人麻雀もあるが、基...
おすすめゲーム

『フォールアウト4』おすすめゲーム。

『フォールアウト4』一応?クリア一段落。 核戦争が起きた後、数百年後を生き抜くオープンワールドRPG。めちゃ面白かった。自由度も高くて楽しめた。計138.5時間。 最後の方は葛藤の連続。心痛い。が、名作間違いない。 一段落したので次のゲーム...
日記

川越城本丸御伝、川越城跡ドライブレポート。

歴史探求のため川越城本丸御殿、川越城跡 へ。 SUBARUのWRXs4出動。 ここは東日本で唯一「本丸御殿」が残っている場所。 中に入ると、侍になった気分。当時はこうやって将軍やお偉いさんが政治や軍事やってたのかと思うと感慨深い。 畳の上に...
日記

松陰神社プチソロツーリング。

今日は少し涼しかったのでバイクで散歩。 世田谷区にある松陰神社 へ。 吉田松陰先生にお会いしてきた。 松下村塾の模造も臨場感ある。 バイクを停める場所もあり。車の駐車場は結構空きあり、20分無料と行きやすい場所。ちょっとしたお散歩に適してい...