作野裕樹

おすすめ映画

『侍タイムスリッパー』おすすめ映画。

『侍タイムスリッパー』をAmazonプライムで観賞。 とんでもない名作に出逢った。笑いあり、涙あり。 こういった名作に出逢うことがあるがあるから映画はたまらない。 侍? タイムスリップ? そんなもん面白いのか? 疑ってかかったみたら、見事に...
おすすめゲーム

『ダイイングライト・ザ・ビースト』おすすめゲーム。

どうでもいいけど、めちゃくちゃ面白かった『ダイイングライト・ザ・ビースト』クリア。約50時間楽しませてもらった。 一作目のダイイングライトが神ゲー。二作目の2で期待外れでコケが。が、三作目の本作で見事巻き返しに成功したのではないだろうか。 ...
おすすめ映画

おすすめ映画『PERFECT DAYS』。

映画『PERFECT DAYS』をAmazonプライムで観賞。 いい。なんかいい。 日々是好日。パーフェクトだねえ。
おすすめ本

おすすめ本『夕日が青く見えた日(松井守男著、フローラル出版)』。

とんでもない名著に出逢った。 『夕日が青く見えた日(松井守男著、フローラル出版)』。 これはめちゃくちゃいい。 著者はフランスと日本で活躍中の画家「松井守男」氏。1942年生まれ。 氏は若い頃に単身渡仏。以後、フランスにて活躍。なんと、フラ...
おすすめ映画

おすすめ映画『怪物』。

『怪物』。 ネタバレするんで、内容は割愛するが、人間というのは、とかく自分の「色眼鏡」で世の中を観ている。それがよく表現されていて面白い。 現実?それは幻である。 同じ現実だと思っても、人によって全く観えていることや感じてることは異なる。 ...
日記

ようやく大阪万博。

ようやく来られた大阪万博。 そして、人気ナンバー1パピリオンのPASONA行ってきた。 なんと、このパビリオンの建築デザイナーは同い年の同中の板坂諭氏である。 気づけば引く手あまた。世界的に活躍中である。 「アンモナイト型」といったら皆さん...
日記

かつて世田谷にお城があった。世田谷城址公園。

昨日は世田谷城址公園にバイクで。 まさか世田谷に城があったとは。 現在はお掘りの跡が少し残ってるぐらいで何もない。 が、何もないからこそ返って想像力が掻き立てられるねえ。
日記

豪徳寺にバイクで。

招き猫で有名な豪徳寺にバイクで。 半袖だと少し肌寒くなってきたねえ。
日記

令和七年九月場所、大相撲観戦。

いやあ昨日も面白かった大相撲。 自身注目は、ウクライナ出身スーパールーキー小結の安青錦vs全勝関脇の霧島。剛もありながら柔もある末恐ろしい若手の安青錦が、なんと先輩霧島を破る快挙!おおいに盛り上がった。 それから、推しの宇良vsこれまた大注...
日記

芭蕉記念館を訪れて。

最近のマイブーム、松尾芭蕉『おくの細道』研究の一環で芭蕉記念館へ。 実は「古池」には飛び込んでいない蛙にて開眼した松尾芭蕉。「見えないもの」を観るための勉強になるねえ。 奥の細道の原点、深川。また訪れたい。
日記

世界陸上2025現地観戦。

大盛り上がり!感動! またまた世界陸上を観に国立競技場へ。 いやあ面白かった。
日記

777。

どうでもいいけど、こういう数字が揃うとなんだか嬉しいねえ。
日記

福小町。

これは美味そう。 飲みながらボクシングでも観るか。
日記

平等院鳳凰堂、建設。

平等院鳳凰堂、作ってみた。 三昧。楽しい。
日記

能「隅田川」鑑賞。喜多六平太記念能楽堂。

能「隅田川」を十四世喜多六平太記念能楽堂にて鑑賞。