日記

日記

令和七年建国記念日。明治神宮。

建国記念日ということで明治神宮へ。すごい熱気。平和に感謝。
日記

おすすめ映画『プーと大人になった僕』

映画『プーと大人になった僕』をAmazonプライムで観賞。 「自分を取り戻す」ためにおススメの作品。 主人公は幼い頃、プーさんやその仲間たちと楽しい日々を過ごしていた。 しかし、寄宿舎に入る時に離れることを決意。 それから大人になるにつれて...
日記

安土城をマイクラで作ってみた。

遂に完成。 信長!安土城!マイクラで作ってみた。 昨年、実際に安土城址を訪問。 城はないんだが、資料館などあって、模型や映像などで再現復元されてるのを観た。 安土城は独特な城。唯一無二の作りで、 めちゃかっこよかったんで、 「うわーこれマイ...
日記

秩父~飯能バイクツーリング。

昨日はバイクツーリング。なかなかの寒さでしたが、仲間に恵まれ温かい楽しい1日になりました! 写真はふと広がった絶景だったんで思わず撮ったもの。 こういった不意打ち、ハプニングはツーリングの醍醐味でもありますねえ〜。
日記

歴史研究「小田原城」入城。

先日は毎年恒例の僕が主宰してる経営塾の塾生を連れての歴史研究ツアーで小田原城に行った。 なんだかんだ会津若松城、上田城、金沢城、高知城、安土桃山城、駿府城に続いて7城目。 戦国時代は戦略研究の宝庫。今回も多大な学びがあったのだが、意外にもク...
日記

マイクラで戦艦「三笠」を作ってみた。

苦節!約30時間。 遂にMinecraftで戦艦「三笠」完成。 結構、再現性ある作り。 元々は横須賀の三笠を観て「お?これマイクラで作ったら面白いんじゃないか?」との童心から始まったプロジェクト。作ってる間、存分に楽しめた。 今回はスプマイ...
日記

大好物。すき家の牛丼。

大好きなすき家の牛丼。 今回は「高菜明太マヨ牛丼 」。 ピリット感でめちゃうまい。
日記

バイカー&走り屋のメッカ「大黒PA」に行ってみた。バイクの数ヤバい(写真あり)。

バイカー&走り屋のメッカ?の大黒ふ頭PA に車で寄ってみた。週末に。 バイクの数多すぎてビビった。 1000台ぐらいいたんじゃないか? 色んなバイクがあって観てるだけで面白い。 マフラー吹かすのはうるさいが。 今回はSUBARUのWRXs4...
日記

都内バイク駐輪場探しは「特P」がおススメ。

先日、古武術の稽古のためバイクで行ってみた。 気軽に出せるのがz650rsの良さ。 その際、よくあるのが「駐車場(駐輪場)問題」。 意外とバイクって置くところがない。 しかも「バイク駐車場」って目立たせて教えてくれない。 ここで使えるのが「...
日記

グラブバーとサイドバックステーの併設。

朝からバイクいじり。 今度はグラブバーとサイドバッグサポートの併設にチャレンジ。エンデュランス製のサイドバッグサポート。 このためにネジ1本(M8×50mm)をAmazonで調達! それと、せっかくなので右側にもサイドバッグサポートを設置し...
日記

書評『じぶん時間を生きる(佐宗邦威著、あさま社、2023)』読了。自分の人生を取り戻す一冊。

『じぶん時間を生きる(佐宗邦威著、あさま社、2023)』を読んだ。 一言で言うと、「自分の人生を取り戻すキッカケとなるだろう」一冊。 僕自身そうだが、40代に入ってから、明確に生き方のシフトチェンジをした。 仕事、お金、友人、家族、健康など...
日記

寒川神社に行ってみた。清々しい場所。

そういえば海老名SAからは割と近くの#寒川神社 にも寄ってみた。 とても清々しい場所。 1600年の時代を超え、源頼朝、武田信玄、徳川家代々などの信仰を受けてきた由緒正しい神社らしい。 寒川神社の場所、地図
日記

バイクいじりに必須の六角レンチは『Wera』が最強クラス。

六角ネジを外そうと思ったが、硬すぎて雲とも寸も言わぬ。手動でも電動でも動かず。 まあでもマシンいじったり、ああだこうだ悩んだりするのが面白いよね。 そこで、色々、ネットで研究したところ、『Wera(ヴェラ)』の六角レンチが巷では最強クラスだ...
日記

海老名SA(下り)は気軽なバイクスポット。

テストドライブも兼ねてバイクで首都高〜東名から海老名SA(下り)に来てみた。 z650rsで初高速。高速若干心配だったがおおむね快適に走れた。風当たり少し強いけど。 海老名だけにどうしても毎回海老が無性に食べたくなるんで海老天丼食べた。 海...
日記

Daytona製の秋冬用グローブをゲット。

冬用にバイクのグローブを新調。 安心と信頼のデイトナ製にした。 スマホタッチ可能、防水らしい。 分厚いんで実際に装着するのはまだ先になりそう。