日記 バイカー&走り屋のメッカ「大黒PA」に行ってみた。バイクの数ヤバい(写真あり)。 バイカー&走り屋のメッカ?の大黒ふ頭PA に車で寄ってみた。週末に。 バイクの数多すぎてビビった。 1000台ぐらいいたんじゃないか? 色んなバイクがあって観てるだけで面白い。 マフラー吹かすのはうるさいが。 今回はSUBARUのWRXs4... 2024.11.18 日記
日記 安房神社ドライブレポート。 プチ旅行は人生の幸福度を上げる。 館山城の後は、千葉県館山市にある安房神社に行ってみた。スバルs4出動。小旅行気分のドライブ。 日本産業創始の神様で、ものづくり、商売繁盛、事業繁栄などのご利益があるらしい。 ちなみに、「安房」は四国とつなが... 2024.10.09 日記
日記 里見氏ゆかりの「館山城」ドライブレポート 今、もっぱらハマってるのが関東の戦国歴史研究。特に北条氏と里見氏。 あまり歴史の授業では習わなかったが、ここ関東でもバチバチの戦国時代があったのだ。 ということで、館山市では里見氏ゆかりの「館山城」にも行ってみた。スバルWRXs4出動。東京... 2024.10.08 日記
日記 川越城本丸御伝、川越城跡ドライブレポート。 歴史探求のため川越城本丸御殿、川越城跡 へ。 SUBARUのWRXs4出動。 ここは東日本で唯一「本丸御殿」が残っている場所。 中に入ると、侍になった気分。当時はこうやって将軍やお偉いさんが政治や軍事やってたのかと思うと感慨深い。 畳の上に... 2024.09.23 日記
日記 東金市「日吉神社」徳川家康ゆかりの神社。 本日は徳川家康も鷹狩で訪れたという千葉県東金市にある日吉神社へ行ってみた。WRXs4で。 推定樹齢400年!の杉が39本も立っていて、なんとも神秘的な場所だった。 人もほとんどいない穴場スポット。 400年前に徳川家康が訪れたと思うと感慨深... 2024.09.09 日記
日記 【歴史】戦国時代、関東最強北条氏に抵抗し、生き残った里見氏ゆかりの「国府台城跡(こうのだいじょう)」(市川市)ドライブレポート。 東京近郊で戦国時代の風を感じる貴重な場所! 秋といえば歴史探究。 ということでスバルS4出動。千葉県市川市にある「国府台城跡(里見公園)」へ。古戦場跡へも。ちなみに、国府台城や「こうのだいじょう」と読む。 1500年代の戦国時代真っ只中にお... 2024.09.04 日記
日記 SUBARUのSTIギャラリー三鷹に行ってみた。ドライブレポート。 三鷹にあるスバルのSTIギャラリーに来てみた。 スバル好きにはたまらない場所。 所要時間は1時間ほどだったが楽しめた。 実際に試しにコクピット座ってみたが、あまりの狭さに驚き。これでレース走ってるのかと思うと感慨深い。 記念にここでしか買え... 2024.07.28 日記